« 第2回東京都小中学生レスリング選手権大会のお知らせ | トップページ | 全国少年少女レスリング選手権大会結果履歴 »

2015年7月26日 (日)

第32回全国少年少女レスリング選手権大会結果

山崎龍之介【小学1年の部20㎏級】 ● 判定2R 0-1

        初の全国大会。何とかフルタイム戦い抜きました。

野口樹生 【小学2年の部23㎏級】 ● 1Rテクニカルフォール

       すぐに両膝をついてしまいます。

諸星克音 【小学2年の部25㎏級】 ● 1Rテクニカルフォール 

       本人は大胆にも優勝する気満々でした。

林 璃希 【小学2年の部28㎏級】  ● 1Rテクニカルフォール

       タックルで足を取りにいく場面はありましたが、そこからが続きません。

押田健心 【小学3年の部30㎏級】 ● 2Rテクニカルフォール

       相手は昨年の東日本大会優勝者。
       横につかれてタックルを決められる場面が毎回目立ちます。

岩井義祈 【小学5年の部36㎏級】 ● 1Rテクニカルフォール

       「どうぞバックに回ってください」というタックル。
       崩し、踏み込み(勢い)がまったくありません。

岩井義道 【小学5年の部36㎏級】 ● 1Rフォール

       相手は2013年全国大会で2位、昨年は3位という表彰台常連の選手。
       (今大会は3位でした)
       そんな強豪相手にも義道得意のタックルは決まります。
       ただし、その後の動きの中で頭が下がる悪い癖が出て、
       体勢を逆転されフォール負け。
       ちなみに去年の試合も6-0から頭の下がったタックルを返されて
       逆転フォール負けで銅メダルを逃がしました。
       

伊藤航基 【小学5年の部42㎏級】 1回戦 ○ 2-0(延長3R)

                       2回戦 ● 2Rテクニカルフォール

       1回戦はガチガチに固くなり、何の技も出ず2R終了。
       延長戦ではあっさり首投げで決めました。
       2回戦は航基もタックルでポイントは取ったものの、
       ローリングの防御ができず大量失点。

門間領華 【小学6年の部42㎏級】 ● 1Rフォール

       相手は昨年の全国大会優勝者(今大会は3位)。
       フィジカルの強さで相手のタックルを切り、領華得意の四つになり、
       前に出たところを一本背負いで投げられフォール負け。

« 第2回東京都小中学生レスリング選手権大会のお知らせ | トップページ | 全国少年少女レスリング選手権大会結果履歴 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第32回全国少年少女レスリング選手権大会結果:

« 第2回東京都小中学生レスリング選手権大会のお知らせ | トップページ | 全国少年少女レスリング選手権大会結果履歴 »