« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月28日 (水)

笹本睦選手引退

Photo_18_4 もう一つ、引退の話題です。

2011年の天皇杯全日本選手権を最後に、

笹本睦選手(木口道場出身)が引退を決意しました。

シドニー・アテネ・北京と
3大会連続のオリンピック出場、
2011y12m28d_111301921 世界選手権銀メダル、アジア大会金メダル、
全日本選手権8連覇など、

笹本選手の残した偉大な記録は枚挙にいとまがありません。

単に子供の頃に在籍していたというだけでなく、高校時代も大学時代も頻繁に道場の練習に参加してくれました。

Photo_3 普段一緒に練習している笹本選手だからこそ、当時の子供たちは学校を早退してオリンピック出場のかかった試合を応援に行きました。

* 写真はシドニーオリンピック出場を決めた試合の応援時(2000年)

一抹の寂しさは禁じ得ませんが、
今後の指導者としての活躍に期待いたします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

臼田育男選手引退

Photo 度重なる怪我、年齢、実家の家業…、

いろいろな要因が絡み合ったのだと思います。

臼田育男選手が引退することになりました。

少年大会の前夜の準備にも、

率先して参加してくれました。

006_2 選手としてのポテンシャルの高さだけでなく、

礼儀をわきまえた好青年でした。

お疲れ様です。

臼田育男ウェイキペデア 

| コメント (2) | トラックバック (0)

練習納め

005 25日はクリスマス。

必然的に木口先生のギター伴奏による、

クリスマスソングの合唱となりました。

そしてこの日は今年最後の練習日。

来年も楽しく練習しましょう。

003

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月11日 (日)

深呼吸

079 サーキットトレーニング。

息が上がります。

080 セット間のインターバルでは

深呼吸をして息を整えますが、

081 義祈は深呼吸を繰り返すといつしか「あくび」になってしまいます。

そして隣にいることの多い義幸にもうつります。

…いつもです。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2011年12月 8日 (木)

第25回少年少女レスリング選手権大会のお知らせ

日 時 : 平成24年2月11日(土・建国記念日)
       受付・計量 8:30~9:15
       競技開始 10:00~

会 場 : スポーツ会館(山手線「新大久保」下車・総武線「大久保」下車)

階 級: 幼児の部(1分2R)    …17/19/21/23/+23㎏級
     小学1・2年の部(1分2R)…20/22/24/26/28/+28㎏級
     小学5・6年の部(2分2R)…28/30/32/35/38/41/44/47/50/53/+53㎏級

* 計量オーバーは失格となります。上の階級への再エントリーはできません。

参加費 : 2,500円/1名

出場希望選手は、1月9日(月)までにで申し込んで下さい。

①エントリーする階級 と ②現在の体重 の両方を必ず明記して下さい。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

いつもの練習

077 この土日、駒沢体育館では

「全国中学選抜レスリング選手権大会」

が開催されていましたが、

美乃と渚が部活に一生懸命でアーリーリタイヤしてしまったため、

078 木口道場からの出場はなく、いつも通りの練習でした。

タックルよけの反復トレーニングでは、5年生が前に出てお手本になり、

幼児・低学年がそれに合わせます。

領華は2年生ですがお手本側です。

076 来月は東京選手権大会があります。

出場選手は、

克音・健心・義幸・義祈・義道・鉄太・領華・大和・璃生・澪央の10名です。

お正月明けの試合なので、

食べ過ぎによる体重オーバーに気をつけましょう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »