「FFC主催:第2回社会人レスリング交流練習会」報告
道場のみなさま、こんにちは。小城泰平(おぎたいへい)と申します。
私は10年前に木口道場に入門し、のんびりと5年続けて、5年お休みをし、また今年の6月から復帰をしました。
部活・運動経験がまったくないやわな身体ですので、ケガに気をつけて一生懸命がんばっていきたいと思います。
さて、このたび参加した、FFC主催の「第2回社会人レスリング交流練習会」の報告をします。
1ヶ月ほど前にも第1回目が実施されており、私は前回も参加をしています。
今回の練習会ですが、9月11日(日)に青山中学校で開催されました。
開催要項には、「競技力を問わず、クラブや年齢の壁を超え、レスリングを通じてたくさんの交流が図れれば幸いです」という説明書きがありますが、まさにそのとおりの練習会となりました。
練習スケジュールは、練習:13:30-16:00/交流会(森のビアガーデン):17:00-19:00終了、です。
練習を終えての感想ですが、とても楽しく充実した練習内容でした。
夏場の体育館練習ですのでハードですが、終了後は誰もが清々しい笑顔になっていました(もうすぐビールが飲めるからかもしれませんが)。
これは、練習環境や社会人レスラーの体力などを配慮した、本多監督のプログラム設定の賜物だと思います。
第3回目については未定のようですが、涼しくなったら企画があるかもしれないとのことです。
もし機会があれば、また私は参加しようと思います。
そして最後に、この場をかりて、FFCのみなさまと本多監督に深い感謝の念をお伝えしたいと思います。
どうもありがとうございました。
コメント