« キッズに大切なことは基礎体力と攻撃精神 | トップページ | 木口ファミリーキッズレスリング交流会のお知らせ »

2010年11月13日 (土)

勝ち抜き戦

002 土曜日の練習の締めくくりは、

恒例の「勝ち抜き戦」です。

昔は幼児から大人・コーチまで

全員参加の勝ち抜きをよくやりました。

011 五味選手や笹本選手も参加していましたが、

押田コーチの牙城は

なかなか崩せませんでした。

今は小学生だけで、

003 2分1ラウンドで勝敗を決めます。

全員が注目する中で

勝ち負けがはっきりするので、

何組かで同時に行うスパーリングよりも

008 かなり力が入るみたいです。

このときばかりはみんな真剣です。

二人勝ち抜いた鉄太は小さくガッツポーズ!

007 3つ年下の領華に辛勝したあと

004 「弟の仇!」と登場した、

同学年の璃生に敗れた大和は、

005 しばらくの間放心状態。

009_2 結局、一番学年の上の颯太が

本日のチャンピオンです。

最近はそのパターンが多いです。

颯太の牙城を崩すのは誰なんでしょうか?

« キッズに大切なことは基礎体力と攻撃精神 | トップページ | 木口ファミリーキッズレスリング交流会のお知らせ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝ち抜き戦:

« キッズに大切なことは基礎体力と攻撃精神 | トップページ | 木口ファミリーキッズレスリング交流会のお知らせ »