« 部活バッジ | トップページ | 8月予定 »

2009年7月26日 (日)

2009全国少年少女選手権大会結果

【 大会初日 】

0021,307名の参加選手を代表して選手宣誓を任された美乃。

小学生最後の全国大会での大役です。

会場設営の最中から、リハーサルに余念がありません。

本番も無事成功!

016 初日の試合は孝資1名のみ。

開始早々、バックを取られて簡単にひっくり返されますが、スタンドで再開後は孝資が形勢逆転。

がぶりから強引に押さえ込んで見事フォール勝ち。めでたく2日目に駒を進めることができました。

【 大会2日目 】

 1年26kg級 向原涼馬 1回戦敗退 

011 1ラウンド。相手のタックルを切れず大量リードを許します。

ところが2ラウンドでは涼馬のタックルが決まり始めます。

徐々に差を縮め、このペースなら逆転勝ちかと期待しましたが、1ポイント及ばずにタイムアップ。

もう少し反撃のタイミングが早ければ・・・。残念!

 2年26kg級 田中孝樹 1回戦敗退 

004 手数もスピードも相手の方が1枚上でした。

孝樹も後半片足タックルを取るものの、相手のディフェンスに阻まれポイントには結びつかず。

結構な強敵でしたが、相手も2回戦で敗退。

さすがに30選手出場の激戦区です。

 3年28kg級 向原鳳馬 1回戦敗退 

007_2 最近の練習では「くぐりタックル」を得意とし始めた鳳馬。

試合開始直後から果敢に試みますが、決まりません。

それでもあきらめずに攻撃を繰り返す鳳馬。

006 2ラウンドに入るときれいに決めることができ、

1ポイントゲット!

2ラウンドフルに戦っての判定負けでしたが、それも含めて鳳馬にとっては大きな一歩でした。

 3年42kg級 深澤澪央 第2位 

いきなり決勝進出となった澪央。

首投げ一発に撃沈も、全国大会3個目のメダル獲得です。

014

 5年28kg級 田中孝資 2回戦進出・敗退 

012 初日は見事逆転フォール勝ちを飾った孝資。

2回戦の相手は昨年の準優勝選手。

残念ながら歯が立ちませんでした。

相手選手は今大会も準優勝でした。

 女子6年45kg級 舘野美乃 1回戦敗退 

008 昨年は準優勝で、道場では一番メダルに近い選手、美乃。

1回戦の相手は美乃とってはまったくノーマークの選手でしたが、全国では常に上位に入賞している選手、侮れません。

やや動きの固い美乃は先取点を許し、第2ラウンドへ。

このラウンドのラスト30秒、ようやくポイントを取り逆転。

後はしっかりと守りを固めて1回戦突破、のつもりが・・・。

相手の執念のタックルを切れず、腰が浮き上がります。

ラスト5秒で痛恨の逆転負け…。

【 大会3日目 】

 女子5年+40kg級 粟田渚 第3位 

最終日まで勝ち残ったのは渚ただ一人。

1回戦、2回戦とも手に汗握る接戦を勝ち抜いてきました。

準決勝の相手は明らかにパワーに勝る選手。

2度目の首投げで惜敗したものの、見事な第3位入賞です!

015

【 番外 】

会場で何年ぶりかで会ったのが谷桂介(木口道場~横浜清陵高~青山学院)。

本来ならば3月に卒業しているはずが、勉強好きのため9月に卒業予定。

それでも無事就職も決まり、今はバイトの毎日だそうです。 

« 部活バッジ | トップページ | 8月予定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009全国少年少女選手権大会結果:

« 部活バッジ | トップページ | 8月予定 »