第13回全国少年少女選抜レスリング選手権大会(3/8)結果
【 4年生男子33kg級 馬場慧志 1回戦敗退 】
開始早々唇を切り、出血がなかなか止まらず試合が中断。
再開後も傷が気になるのか、今ひとつ動きに精彩がありません。
タックルに行きたい気持ちは伝わるんですが、相手の組み手に阻まれてなかなか飛び込めません。
最近は安定した実力を発揮できるようになっていましたが、やはり全国大会は別物です。
【 4年生男子36kg級 オバルム裕 1回戦敗退 】
開始早々の投げ技で大きく宙を舞い、そのまま秒殺フォール負け。
戻ってきたときの台詞が「強っ!」の一言。
でも相手も2回戦で負けています。
「自分が弱かった」と思わないと、そこから成長しないよ。
【 6年生男子39kg級 志村知哉 1回戦敗退 】
小学生最後の試合。
今回出場選手の中では一番積極的に攻めていました。
片足タックルを何度も取りにいくんだけど、そこからポイントに結びつけられません。
そこからの技術も必要ですが、もう少し筋力もほしいです。
もっといっぱい食べろ~!
【 4年生女子の部+36kg級 粟田渚 準決勝敗退・・・第3位 】
重量級の相手にてこずり、お互いにポイントがないまま2ラウンド終了。
延長ラウンドも0-0で審判協議で惜敗。
相手は決勝に進みましたが、優勝した選手の低~い片足タックルから回り込んでの攻撃に簡単にフォール負け。
重量級対策はこうでなきゃ、というセオリーどおりの攻撃でしたが、渚は低い片足タックルが苦手・・・。
【 5年生女子の部 +40kg級 準決勝敗退・・・第3位 】
1回戦はテクニカルフォール勝ちで幸先のいいスタートを切りました。
準決勝の相手は夏の全国大会3連覇の強豪。
しかも美乃は下の階級から上がってきた選手。
一回り大きい相手にフットワークと崩しで突破口を見出そうとしますが、相手はしっかりとした構えを乱すことがありません。完璧に動きを見切られています。
ローリングの絞りも強烈で美乃の顔がゆがみます。
結局、テクニカルフォール負け。結構実力差がありました。
コメント