« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月30日 (金)

2月予定

2009_006 1日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

2日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

5日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

6日(金) レスリング教室(中学生以上) 19:00~21:30

7日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

8日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

9日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

11日() 第22回少年少女レスリング選手権大会(スポーツ会館8:30集合)

2009_020 12日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

13日(金) レスリング教室(中学生以上) 19:00~21:30

14日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

15日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

002 16日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

19日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

20日(金) レスリング教室(中学生以上) 19:00~21:30

21日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

22日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

23日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

26日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

27日(金) レスリング教室(中学生以上) 19:00~21:30

28日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月28日 (水)

60名超の合同新年会

2009_001_2 1月25日(日)に木口道場合同新年会が行われました。

レスリング教室、MMA教室、サンボ教室、川崎支部、ご来賓、関係者を含め総勢60人を超える大宴会となりました。

笹本睦選手も久しぶりに顔を見せてくれました。

大人は立食形式ですが子供たちは優雅に中華テーブルで食事、お母さんたちもテーブル席で井戸端会議。

2009_004  2009_005  2009_007

2009_009  2009_022  2009_021

2009_008 晶生と功太の2ショットも久しぶり。

午前の練習にも参加した晶生ですが、「強い!」です。

ブランクを感じさせません。

全中出てほしいなぁ。

2009_015 塚本昭太も久々に参上。

初対面の鳳馬になつかれてます。

6月から4年間、アメリカへ旅立ちます。

タカは酔っ払って目がトロ~ン。

2009_023 恒例のビンゴ大会。

担当は文音と美乃。

今年は皆さんのご協力もあり、景品も山のようにあります。

中にはかなり高価なものもあり、しかも新品!

2009_018 颯太はプレステソフトを手に入れてはしゃいでます。

2009_019

食べて飲んで大騒ぎの3時間でしたが、最後はやっぱり「黙想!」で〆。

皆さん、お疲れ様でした。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月27日 (火)

大盛況の合同練習

Casl1der

1月24日(土)の練習は大賑わい。

早稲田大学エクステンションカレッジで、木口会長の授業「総合格闘技」をかつて受講していた生徒の皆さんが練習に見えました。

今回は木口先生の授業を思い出しながら道場で汗を流し、その後隣のイタリアンレストランで新年会を開催する、という企画で集合したという訳です。 

食事会の後は再度道場に戻り、木口先生のギター&キーボードライヴを行い、11:30pmに、お開きとなりました。 

このプログラムは、大変好評につき、次回以降も同じ内容で行われそうです。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月20日 (火)

全日本マスターズ選手権結果

004_2

002 フレッシュマンの部に 有賀さん、香西さんの2名が出場しました。

試合前に二人でウォーミングアップ。

両選手とも熱が入り、いつしかスパーリング並みのガチンコの打ち込みとなります。

十分過ぎる汗をかいていよいよ試合開始。

006 【 有賀洋志選手 】

1回戦の相手は昨年の同大会にも出場した選手とのことで、キャリアでは有賀選手を上回ります。

結果は0-2の判定負け。

2ピリオド目で逆転を狙った首投げが見事に決まったものの、

009_2 押さえ込みを返され、逆にコントロールされてしまったのが悔やまれます。(→)

しかしながら、齢40半ばにしてレスリングに挑戦は立派です。

おそらく来年もチャレンジしてくれるでしょう。

他のご父兄の方(戸田さん、向原さん、田中さん)もぜひご一緒に

003 【 香西陽一選手 】

たぶん優勝するんじゃないかと思っていましたが、予想的中。

決勝までの3試合はすべてフォール勝ちで、失点はゼロ。

圧勝とも言える内容で見事優勝です。

007 佑進(小4)の入門と同時に自分もレスリングを始め、佑進がレスリングをやめてサッカーを選んでしまったあとも、金曜日の練習に参加し実力をつけてきました。

次は11月の社会人段位別選手権への挑戦はどうでしょう。

008_2 昨年桑山が制覇した大会です。

桑山とも結構いい勝負していましたからね。

十分優勝の望みはありますよ。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月19日 (月)

第17回少年少女レスリング東京選手権大会結果

003 【 幼児 19kg級 柏木わたる 】

まったく緊張のそぶりは見せず(内心はどうかわかりませんが)、

マットに上がるとふてぶてしいというか、堂々としたというか・・・。

でも1回戦敗退。

014 【 幼児 19kg級 戸田純人 】

1回戦は不戦勝。

緊張のためかマットの上でずっこけました。

2回戦敗退。

007 【 幼児 21kg級 有賀文哉 】

試合中なのに笑顔で愛想振りまくり。

写真では優勢のように見えますが、

1回戦敗退。

009 【 幼児 21kg級 渡辺咲矢 】

練習では気の強いところを見せるんだけど、

やっぱり試合は緊張するね。

1回戦敗退。

015 【 幼児 +23kg級 向原涼馬 】

試合をするのが楽しくてしようがない涼馬。

デビュー2戦目で初勝利

2回戦はデビュー戦の相手に雪辱ならず。

011_3 【 1・2年 22kg級 柏木わたる 】

試合前から負けたような表情になってしまいます。

たけると兄弟なんだけどね。

1回戦敗退。

006 【 1・2年 24kg級 田中孝樹 】

練習ではずば抜けた強さを見せるんだけど、

なぜか試合では強敵と当たります。

1回戦敗退。

012 【 1・2年 20kg級 有賀達哉 】

微妙な体重でだったんで前夜から何も口にせず。

計量前は空腹のためとっても不機嫌でした。

1回戦敗退。

004 【 1・2年 24kg級 舘野大和 】

美乃を試合不出場に追い込んだ愚行はここでは書けませんが、

さすがにみんなに反省を促されてました。

1回戦敗退。

008 【 1・2年 26kg級 向原鳳馬 】

1回戦は延長戦にずれ込む大接戦を制し、

デビュー戦初勝利。

帰りの電車の中でも参加メダルを首にかけていました。

今度は入賞メダルを狙おうね。

010 【 1・2年 +32kg級 深澤澪央 】

見る度にまぁるくなってくる澪央。

これぞ重量級という動きのない試合展開。

1回戦敗退。

017 【 3・4年 26kg級 田中孝資 】

デビュー後しばらくは破竹の快進撃が続いたものの、最近では壁にぶつってしまったようです。

たまたま撮れたんですが、なんかすごい迫力の写真です。

1回戦敗退。

018 【 3・4年 33kg級 馬場慧志 】

勝てる試合は確実に勝ち、

負けた試合でもかなり粘るようになって来ました。

2回戦敗退。

016 【 3・4年 36kg級 オバルム裕】

あれよあれよと1・2回戦を勝ち上がり準決勝進出。

もっとまじめに練習すればもっと強くなるんじゃないの?

第3位入賞

Caqfso8h 【 女子3・4年 +36kg級 粟田渚】

今回、唯一の決勝進出選手。

着々と実力をつけています。

準決勝での見事な脇くぐりタックル

決勝は延長ラウンドまでもつれ、惜しくも第2位

013 【 番外 : セコンドの五味選手ともう一人 】

久しぶりにセコンドについてくれた五味選手。

その手前で声を張り上げている(振りをしている)のは・・・、なんと井上裕貴選手

同じ道場なのに半年ぶりに会いました。どこでなにをしていたんでしょう。

005 【 番外 : 迷子の迷子の 】

早く帰りたくって仕方なかったハヤト。

ついには迷子になって大会本部に保護されました。

おお泣きでした

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 8日 (木)

第22回少年少女レスリング選手権大会のお知らせ

東京・千葉・埼玉・神奈川のクラブチームを対象とした大会です。

日 時 : 平成21年2月11日(水) 8:30~9:15 受付・軽量

                      10:00~ 競技開始

                      16:00   競技終了(予定)

種別・クラス : 幼児、1・2年は1分2ラウンド、3年以上は2分2ラウンド。

          幼児の部…17/19/21/23/+23kg級

          小学1・2年の部…20/22/24/26/28/+28kg級

          小学3・4年の部…24/26/28/30/32/34/38/40/+40kg級

          小学5・6年の部…28/30/32/35/38/41/44/47/50/53/+53kg級

          女子の部5・6年の部…33/37/41/+41kg級

会 場 : (財)スポーツ会館(大久保または新大久保下車 アクセス )

参加費 : 2,500円/1名

  出場希望者は、①選手氏名 ②学年 ③階級 ④現在の体重 を明記の上、

  メールにて岡谷まで申し込んでください。

  1月18日(日)締め切りです。

  不参加の方も、その旨をご連絡ください。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

合同新年会のお知らせ

レスリング教室・MMA教室・サンボ教室・川崎支部・OB・関係者、合同の新年会を以下のとおり開催いたします。

日 時 : 1月25日(日)の練習終了後 PM1:30~

場 所 : 中国料理「香欄」

      駅前「サンクス」の2階です。

      昨年まではやや窮屈でしたが、今年は貸切で広いお店に移行しました。

      合同新年会です。

      レスリング教室以外の皆さんも、お誘いあわせの上大勢でお越しください。

014会 費 : 大人(男性)・・・3,000円

       大人(女性)・・・2,000円

       中学生以上・・・1,000円

       小 学 生 ・・・ 500円

       幼    児 ・・・ 無 料

恒例のビンゴ大会に景品をご提供していただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご協力ください。

| コメント (0) | トラックバック (0)

1月予定

5日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

8日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

9日(金) レスリング教室(中学生以上) 19:00~21:30

10日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

11日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

12日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

15日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

16日(金) レスリング教室(中学生以上) 19:00~21:30

17日() 第17回少年少女レスリング東京選手権大会     
       (青少年総合センター 10:00~受付・計量)

18日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

       全日本マスターズ選手権大会(青少年総合センター)
         有賀選手、香西選手出場

19日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

22日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

23日(金) レスリング教室(中学生以上) 19:00~21:30

24日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

25日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

       木口道場全教室合同新年会(13:30~)

26日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

29日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

30日(金) レスリング教室(中学生以上) 19:00~21:30

31日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »