« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月31日 (月)

4月予定

008_2 3日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

4日(金) レスリング教室(中学生以上) 18:30~21:30

5日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

   ジャパンビバレッジ杯全日本女子選手権
    013 出場選手(大会初日のみ)…渚・美乃・文音・慧

6日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

   ジャパンビバレッジ杯全日本女子選手権

7日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

015 10日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

11日(金) レスリング教室(中学生以上) 18:30~21:30

12日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

13日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

004_2 14日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

17日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

18日(金) レスリング教室(中学生以上) 18:30~21:30

19日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

002 20日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

21日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

24日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

25日(金) レスリング教室(中学生以上) 18:30~21:30

007 26日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

    JOC杯ジュニアオリンピック
    出場選手(大会初日のみ)…舘野文音・池田慧

27日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

    JOC杯ジュニアオリンピック

28日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

CLUB DEEP TOKYO in新宿FACE 井上裕貴選手結果

第7試合 5分2R

○ 井上裕貴(木口道場) < 判定2-0 > 渡辺良知(AACC) ●

009 対戦相手は少年レスリングでも「木口道場」と良いライバル関係にある「AACC」所属の選手。

ジャッジ1名がドローとしたように、圧倒的に有利な展開とはいきませんでした。

011 単発ではいいパンチが入るものの決定打とはならず。

しかしながら、井上選手の方がテイクダウンから上のポジションになる状態が多く見られました。

017 パウンドで追い詰めた状態で最終ラウンドが終了したのも判定に有利に働いたのではないかと思います。

試合後の勝者ファイティングポーズ。

020 前回のDEEPで初黒星をKOで喫しているだけに、今回の勝利が再スタートです。

リングを降りる時に、ようやく安堵の表情。

これでプロ通算13戦8勝1敗4分け。

詳細記事 → GBR

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月26日 (水)

第5回パンクラチオンレスリング1バウト大会&第14回全日本コンバットレスリング選手権大会結果

022 【 66㎏級優勝 沼尻健 】

レスリングでは全日本学生選手権3位、全日本選手権5位などの成績を残した沼尻選手。

パンクラチオン1バウトは同期でレスリング全日本大学選手権3位の藤永大吾選手と対戦。

024 見ごたえのあるレスリング対決は、総合で一日の長がある沼尻選手がフロントチョークで1本勝ちを収めました。

コンバットレスリングトーナメントは全16選手出場。

決勝は一昨年の全日本コンバットを制した村上貴将選手を相手に、危なげのない判定勝ちで見事優勝を決めました。

クリック → 沼尻選手特集記事(GBR)及び各階級結果

【 60㎏級 日野貴彦 パンクラチオン2勝/コンバット2回戦敗退 】

003 中学の時に入門したタカ。

当時は五味選手にずいぶん練習をつけてもらっていました。

今日は久々に打ち込みができてうれしそう。

【 66㎏級 浦入将典 コンバット2回戦敗退 】

Photo レスリングはまだまだですが、グラップリングの実力は意外に・・・。

李とウォーミングアップ。

007 【 66㎏級 李暉煥 2回戦敗退】

痛めた肩をテーピングで固めて登場ながら、

フルタイムの判定負け。

006 【 73㎏級 橋本佑二 パンクラチオン1敗/コンバット1回戦敗退】

2007年全日本オープン3位の実力を発揮できないままに敗退。

パンクラチオンでは「元・木口道場」の大高新八郎にチョークスリーパーで1本負け。

【 66kg級 山中道臣 パンクラチオン1敗/コンバット1回戦敗退 】

コンバットではレスリング出身(JOCグレコ3位)の選手に、スタンドのフロントチョークから後ろに投げられて完敗。

危険な投げ方だったんでちょっとヒヤッとしました。

【 番外 かつての全日本コンバットチャンピオン佐藤克仁 】

012 五味選手曰く「オレの一番弟子だった」佐藤が就職の報告に久々に顔見せ。

(ちなみに帯谷選手は「3番弟子」だそうです。「2番目」は志半ばで消えちゃいました。)

高校生ながら全日本コンバットを制した猛者ですが、今はどこから見ても普通の25歳。

かつての迷コンビ、プロ選手の井上裕貴となにやら密談。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月23日 (日)

中部日本ジュニアレスリング大会結果

Cagxjc56 焼津大会は、木口から拳士朗、海鈴、池田慧3名だけのエントリーでした。

拳士朗は2回戦で吹田の樋口君と当たり、先取点を2点タックルで取りましたが、そのタックルで樋口君がタックル返しを狙ってきました。

強引にもう一度タックルに行くケンシロウに樋口君のタックル返し、その後の樋口君のまとめ方が一枚上でした。2‐5という結果で6年生最後の試合を終えました。

海鈴の階級は28名の激戦区でしたが、海鈴はこの日、とても調子良く、パパから教わった必殺タックルが何度も決まりました。

Ca4ek652_2 準決勝では3‐3で、延長が無いルールだった為ビッグポイントで海鈴、後取点で相手の選手、審判員が長い審議の後、相手の選手の手が挙げられました。

号泣した後の3位決定戦では、今日冴えてたタックルが見られずに負けてしまいました。でも、小さいながら1日5試合よく頑張りました。

池田慧ちゃんは、頭痛で棄権でした。

今日の試合は、メダルこそ一つも無かったのですが、二人ともタックルが上手くなったのは、海鈴パパの特訓のおかげです。ありがとうございました。

試合前日にスパーリングしていただいた吹田の樋口君、エンジョイの古澤君、その他の皆さん、本当にありがとうございました。

お疲れさまです。

(レポート・写真:竹中健一)

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月14日 (金)

五味選手 入場無料のエキシビジョン・マッチに登場

先日の「戦極」で見事勝利を飾った五味隆典選手が、全日本パンクラチオン&コンバットレスリング選手権大会のスペシャル・エキシビジョンに出場します。

【 対戦カード 】

五味隆典(久我山ラスカルジム代表)      木口宣昭(木口道場会長)
                       VS
      ラスカルジム所属選手       押田博之(木口道場コーチ)

【 日時 】 3月23日(日) 開会式 10:00

【 会場 】 町田市総合体育館(入場無料)

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

JOCジュニアオリンピックカップ兼第12回全国少年少女選抜レスリング選手権大会結果

Joc_003 【 女子4年の部 +36㎏級 】

第3位 舘野 美乃

この階級では体格的にやや不利な美乃。

初戦は余裕の勝利も →

準決勝は力負け。

Joc_004 【 女子6年の部 40㎏級 】 

第3位 舘野 文音

3位の賞状を見つめて、複雑な表情の文音。

賞状を手にして決めのポーズは撮らせてくれませんでした。

Joc_002 【 男子6年の部 39㎏級 】

第2位 竹中 拳士朗

決勝1Rは1-0で逃げ切ったものの、2Rで片足タックルから2ポイントを許し逆転負け。

久々の敗戦に悔し涙。

【 見学・応援の大和 】

美乃に風船をとられて大泣きしたり、遊び疲れて熟睡したり…、李と桑山も大和の子守お疲れさん。

Joc_4   Joc_001_3  Joc_005_3  

| コメント (1) | トラックバック (0)

2008年3月 6日 (木)

戦極 旗揚げ戦

2008_001 行ってきました、戦極。

まずは五味選手の控え室へ行くと、ちょうどアップの最中。

「いやー、絞れてるなぁ」というのが第一印象でした。

プライドでは73㎏級だっただけに、これだけ精悍なからだつきは修斗以来という感じ。

それにしても、有明やさいたまに比べて控え室が狭い…。

2008_002 その後、客席へ移動。

これまでの「プライド」と違い、レスリング関係者の顔がやたら多く見かけられます。

いよいよオープニングの選手紹介。

五味選手の紹介は、やはり一段と盛り上がります(贔屓目なしで)。

5試合を消化し、休憩明けに五味選手の久しぶりの煽りビデオ。

2002年12月当時の道場の子供達が、大型ビジョンに映し出されます。

2008_003 平日ということもあり客足の遅かった会場も、この頃はほぼ満席です。

「入場!」ではなく、「五味選手、出る!」っていうアナウンスにはちょっと違和感。

まぁそのうち慣れるだろうけど…。

2008_004 試合はドクターストップによるTKO勝ち。

この距離からでもラドウィック選手の出血量が分かります。

本人も当然スカッとした勝ちを狙ってたんでしょうが…、しかたないですね。

隣で観戦していた拳士朗は、五味選手の勝ちを見届けるとメインを観ることなく、「じゃあ、お先に失礼します」。 …、さすが

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 1日 (土)

3月予定

2日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

3日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

6日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

7日(金) レスリング教室(中学生以上) 18:30~21:30

8日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

9日() JOCジュニアオリンピックカップ 兼

       第12回全国少年少女選抜レスリング選手権大会

10日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

13日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

14日(金) レスリング教室(中学生以上) 18:30~21:30

15日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

16日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

17日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

20日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

21日(金) レスリング教室(中学生以上) 18:30~21:30

22日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

23日() 第5回パンクラチオンレスリング1バウト大会 &

         第14回全日本コンバットレスリング選手権大会

24日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

27日(木) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

28日(金) レスリング教室(中学生以上) 18:30~21:30

29日() レスリング教室(全年齢対象) 15:00~17:00

30日() レスリング教室(全年齢対象) 10:30~12:30

31日(月) MMA教室(中学生以上) 19:00~21:00

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »