« 合同練習のお知らせ | トップページ | 進路決定 »

2007年3月 4日 (日)

JOCジュニアオリンピックカップ兼第11回全国少年少女選抜レスリング選手権大会結果

【 5年の部36㎏級 優勝 竹中拳士朗 】

最近は腕取りからフォールというのが拳士朗の勝ちパターン。2ラウンド制という試合形式も拳士朗好みとあって、全試合安定した内容でした。

Joc_007  Joc_009  Joc_031

【 6年の部54㎏級 第3位 遠田晶生 】

中学受験のため4ヶ月ほど練習を中断。つい最近練習に復帰したものの、まだ試合勘は取り戻せていないようです。今日の負けはそんなに深刻になる必要はないよ。

Joc_011  Joc_015  Joc_019        アップの相手は木口先生。セコンドも木口先生。1回戦から大喜びで、晶生はちょっと引き気味です。

【 5年女子の部33㎏級 第3位 舘野文音 】

Joc_010       1回戦での弾丸タックル!さすが→

準決勝はこれまで勝ったり負けたりのライバル。

今日は手数もスピードもちょっとだけ相手の方が上回っていました。・・・0-1の惜敗。

Joc_005レフリーの仕事は一時中断し、

父でもある長田コーチも厳しい顔で見守ります。

Joc_017_1 【 6年の部48㎏級 八木巧太 】

木曜日までインフルエンザでダウンしていました。

1回戦はなんとか勝ったものの、2回戦は全国チャンピオンが相手。

病み上がりの状態ではちょっときつい相手だったね。2ラウンドTF負け。

【 4年の部30㎏級 志村知哉 1回戦敗退 】

【 6年の部45㎏級 植山陽介 1回戦敗退 】

二人ともまだまだキャリア不足。でも、最初はみんなそうなんだよ。

今は目先の勝ち負けよりも、もっともっと練習を積み重ねる段階です。

Joc_020【 ・・・昼休み。 】

拳士朗の愛犬「バッカス」はようやく散歩で息抜き。

やたらに噛みます(人は噛まないけど)。

バッカスより厄介なのが応援に来てくれた善の輔。

最初はおとなしく観戦していたんだけど、ペットボトルを持たせるとやたら凶暴になります。最後はお父さんに取り押さえられてしまいました。

Joc_025 Joc_026 Joc_029_1 Joc_030

Joc_032 「これで全員の試合が終わりました。みんな整列!・・・はい、創太からも一言」

いきなり指名されたんでちょっとあわてている創太でした。

Joc_033

« 合同練習のお知らせ | トップページ | 進路決定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JOCジュニアオリンピックカップ兼第11回全国少年少女選抜レスリング選手権大会結果:

« 合同練習のお知らせ | トップページ | 進路決定 »