« 試合スケジュールの変更 | トップページ | 五味選手の着ムービー »

2007年2月25日 (日)

話題満載

風邪気味のため、練習を見学しました。いつもは練習の合間に撮っている写真ですが、今日は撮影に専念しました。そんなわけで、写真いっぱいです。

007_4 【 茜vs晶生 】

小6とはいえ全国チャンピオンで、身長・体重ともそんなに差はありません。

当然プレッシャーのかかるのは茜の方。

全員注目の中でのスパーリングは晶生優勢のまま終了。

021_4 「だって、まわりのみんなが晶生の味方なんだもん。今日はアウェーだったんだよ!」とは茜の弁。

確かに、コーチ陣全員、晶生にアドバイスしまくりでした。

【 本多 登場 】

011_4 中学まで在籍していた本多が家族を連れて来訪。

久しぶりに押田コーチか長田コーチとの対決を見たかったんですが、高校で国体優勝・大学で全日本2位・引退したとは言えまだ20代・体重100㎏以上、となると・・・、もう、どのコーチの手にも負えません。

本多に胸を貸していたのは遠~い昔のことですね。

【 耐える!】

痛くても、017_3 押さえ込まれても、019_2

020 歯を食いしばっていたんだけど、

やっぱりだんだん涙が・・・、

最後はとめどなく流れてしまう颯太でした。

023_2 【 最後の練習メニュー 】

輪になってうさぎ跳び。

お兄ちゃんの裕を迎えにきたエリカも、コートを着たまま飛び入り参加。

030_2 【 整理体操 】

本多の娘、香里菜ちゃん(2歳)。

ずっと見学だったけど、ここでようやく整理体操に参加。

013_3 【 バク転 】

巧太は練習後にバク転の稽古に余念がありません。

まだ体をひねってしまうけど、小学生でできる子なんてそんなにはいません。

037_3 でも、巧太に限らず、小さい頃からマットに慣れ親しんだこれまでの子供達も、

中学生くらいでいつの間にかバク転ができるようになっていることって、そんなに珍しいことではないんですよね。

038_2 【 帰り間際 】

なにやら、一生懸命説明する大和。

相手は3歳の鉄太なんで、どこまでわかっているのやら。

でも、もうすぐ1年生の大和も、精神年齢は3歳くらいだからちょうどいいのかな。

【 五味 惨敗 】

夜、スカパーで見ました。→ スポーツナビ

この前の帯谷も「らしくなかった」けど、今日の五味選手はそれ以上。

「大晦日の次の試合に、柔術系の選手に1本負け」って2年連続です。

« 試合スケジュールの変更 | トップページ | 五味選手の着ムービー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 話題満載:

« 試合スケジュールの変更 | トップページ | 五味選手の着ムービー »